みなさんこんにちは。
営業部の川口です。
寿建設では現在施工中の現場を「施工現場レポート」としてお届けしています。
工法や構造などは同じですので、「前にこの工事の様子みたよ」
ということもあるかもしれません。
できるだけ、皆様にお届けできる情報を多くしたいと思い、工夫しながら情報発信していきますので
ぜひこれからもお付き合いください。
本日は札幌市手稲区に注文住宅を建築していますK様邸の基礎工事
の様子をお届けいたします。
前回お伝えしておりました、基礎工事の様子はこちら


↑ こんな感じで枠にコンクリートを流していました。
その後、コンクリートがしっかり固まるよう、じっくり養生していました。

↑暖めてますね。
コンクリートが固まりましたら、外側の木枠を外していきます。


木枠を外し終えると、ハウスも撤去します。

↑ハウスが撤去されました。

↑ハウスを撤去した後は、こちらの「埋め戻し」という作業です。

基礎工事のために掘った穴を埋めていくという作業です。

こうして土地と建物をつなぐ大切な「基礎」ができていきます。
基礎工事は若干写真も地味ですが、
その名のとおり、家を建てる上で大事な工事のうちのひとつです。
よく部活でも「基礎が大事なんだ~!!」って地味でキツい練習させられませんでしたでしょうか?
内装や外壁、設備など、完成してからでも見れるものはありますが、
基礎部分はそうはいきません。
ブログを通して皆さんにみていただけますとうれしいです。
次回も工事レポートをお届けしていきます。
皆様お楽しみに。
#札幌注文住宅
#注文住宅
#土地探し
#屋上庭園
#屋上庭園「そらにわの家」
#リフォーム
#2×6
#高気密・高断熱の家
#耐震性能
#高性能住宅