木目柄が好みのご主人と石柄やタイルが好みの奥様。一見対極にあるような素材が持つ温もりと重厚感はお互いの個性を引き立たせながら、まとまりある空間になっています。LDKは2階に配置し、吹抜けや窓のバランスも考慮。周囲を建物に囲まれてるとは思えないくらい、自然の採光が降り注ぐお住まいになっています
①リビングにはLIXILアクリル系パネル扉を使用。採光を取り込みつつ、アイアンブラックのフレームがお洒落に空間を仕切る
②アーチ形の開口がお洒落な小上り下の収納スペースは子供たちの秘密基地にもぴったり
③2.5帖の小上りヌック。頭上には吹抜けと大開口の窓を採用したのでリビングやヌックに開放感が生まれる
④落ち着いたトーンのキッチンは壁付けにし、ダイニング側にカウンターを造作。カウンター下にはごみ箱なども置けるので、生活感を隠せる配置
⑤エコカラットの存在感が圧倒的な清潔感ある玄関。玄関ドアの木目調の色味とも馴染みが良い
⑥約8帖のFCL。外側にはハンガーパイプを2段に設置、内側は上段のみ。丈の異なる衣類も大容量で収納可能
⑦トイレと洗面スペースには風合いの異なるエコカラットを使用。調湿・消臭効果もあるので空気を快適に保つ
⑧3階ホールの可動棚はあえてホールに付けたことで、家族で気軽に図書を楽しめる
⑨屋上階に繋がる空間は吹抜けなのでとても明るい。国立科学博物館×サンゲツがコラボする岩石のクロスはもちろん奥様のこだわり
⑩外壁には色柄の異なる2種類のタイルを採用。石の持つリアルな風合いが重厚感を創り上げる。シャッターを持たないガレージや駐輪スペースは家族全員が便利に利用できる
⑪30.5帖の屋上庭園は遊び盛りの子供たちが思う存分走り回れて防犯面でも安心
⑫1階~3階+屋上階 平面詳細図