
全部で7社ほどの会社で話を聞いていました
もともと3年くらい前から家づくり、店舗付き住宅を検討していて、「木造在来工法」で工務店、建築会社を探していました。
7社くらい見て回りましたかね。その時の候補の一つに入っていたのが寿建設さん。
当時は2×6(ツーバイシックス)を知らずに木造在来工法が良いなと思っていましたが、寿建設さんを知って2×6もいいなと思うようになりました。
寿建設さんに惹かれた理由は屋上庭園、全室床暖房、担当の方の対応の良さ
寿建設さんに惹かれたのは「屋上庭園」と「全室床暖房」がポイントだったのと、3年前、最初に対応してくれた担当の方がすごい親切だったことが理由です。
7社ほど話を聞きましたが寿建設さんの担当の方だけ最初の打ち合わせの後も私たちのことを気にかけてくださり、何かお知らせしたいことがあれば自宅まで足を運んでくださるほどの熱心さでした。心に残る対応の良さでした。
高断熱・高性能住宅がこの安さかと驚きました
その上、断熱材の種類にも厚さもこだわっているから、驚きましたね。
他の会社からも見積もりを取っていたからこそよくわかるのですが、それだけの仕様だと通常、もう少し価格が高くてもおかしくないんですよ。
これだけの高性能だったら「寿さん、安い!」と思ってしまいました。
大手さんで契約!しかし、白紙に戻った私たちの家づくり
ここまでの話だと、そのまますんなり寿建設さんに決めていそうですよね。
でも、寿建設さんではなく、別の会社で家を建てることに決めたんです。最初は・・。
寿建設さんで良いなと思った屋上ですが、決めた会社では「屋上はノウハウが必要だからできない」と断られてしまいました。
ただ、私たちが一番に優先したかったのは「店舗付き住宅」ということだったのでデザイン重視の方が良いかと思い、屋上は諦めることにしたんです。
でも結局、大手さんだったからこそでしょうか。いろいろとうまくいかなくて・・進んでいた話は白紙に戻ってしまいました。
どこで建てるか再考!決めたのは・・別の会社・・?
大手さんとの家づくりが白紙に戻ると、一度は諦めた屋上への気持ちがまた膨らんできました。
それでまた寿建設さんに見積もりをお願いしたのですが、その時やりとりをしてくれたのが佐藤さん。
前回の担当者さんに続き、対応が良くてやっぱり素敵な会社だなと思いましたね。
でも・・・結局・・違う会社にしたんですよね。
3年前からずっと、寿建設さんは良かったんです。良かったんですが・・決めなかったんです。
寿建設さんに決めなかった理由
実は、寿建設さんは、和モダンのイメージが強くて・・建てたかった家が和モダンテイストの家ではなかったので、それでどうしても契約にまでいかなかったんです。
3年前は施工事例を見ても和モダン住宅が多く、和モダンが得意=私たちが望むデザインの家はできないのかもしれないと思いこんでしまっていたのですね。ただそれだけでした。

2社目の会社で契約し、今度は無事に工事開始!しかし・・
白紙に戻ってしまった私たちの家づくり。
今度こそという気持ちもあり、丁寧に打ち合わせを重ね、無事着工。基礎工事も完了しました。
しかし・・なんと、そのタイミングでその会社が・・なくなってしまったんですね。
もう、どうしようという感じですよ。途方にくれていました・・。
どこに相談してもつくった基礎は壊して1からやり直すということで・・
何社か相談してみましたが、当然基礎は壊して1からやり直し。
値段も2社目で判を押した価格よりも1000万以上もあがってしまうとのこと。
・・冷静になってみると2社目の見積もりがおかしかったんですけどね。
寿建設さんだけは、一緒に納得できる道を考えてくれ、私たちを助けてくれた
せっかくつくった基礎を壊さずにそのまま工事を進めてほしい。
その気持ちに「なんとかしよう!」と寄り添ってれたのは寿建設さんだけでした。
結果的にはそのまま建てると不具合が起きるかもしれないということでやり直しになってしまったのですが、ギリギリまで考えてくれた寿建設さんのその姿勢を見て、「寿建設さんにお願いしよう」と決断しました・・というか、「助けてもらった」という気持ちのほうが強いですね。
本当に寿建設さんには感謝しかありません。
最終的に検討していたどこの会社よりも寿建設さんの家が高性能なのは間違いありませんでした。
他社がつくったプランなんて、絶対やりにくいはずなのに・・
2社目で決まっていたプランをまるごと寿建設さんでやっていただけることになりました。
木造在来工法だったのが2×4工法に変わったり(土地の問題で2×6ではなく2×4になりました)、窓の大きさが変わったり、多少の変更はもちろんありましたが、他社がつくったプランをそのままやるなんて、きっとやりにくかったことでしょう。
寿建設さんならではの屋上と、部屋ごとに温度調節できる全室床暖房
せっかく寿建設さんにしたんだからと、屋上庭園はもともと2/3の広さの予定だったのを全面に変更したりという変更もありましたね。
寿建設さんで屋上をつくってみて、「やっぱり寿さんはちゃんとしてる、寿建設さんでつくって本当に良かったよね」と、夫婦で話しています。
屋上タイルも標準仕様で入っていました。タイルだとBBQもできるし良かったですよ。
それに思い切って屋上を全面にしたことで視界を遮るものがなく、最高の空間を手に入れることができました。

全室床暖房はなんと部屋ごとに温度が調整できるということで、これは他社さんではできないことなのでありがたかったです。
寿建設さんならではの家づくり
現場でも臨機応変に対応してくれる
棚は現場監督の柴田さんが「木で作ってあげるよ」と言って提案してくださいました。そういう細かいことは随分協力していただきました。

標準仕様にないものも、相談すれば対応してくれる
寿さんは標準仕様がかっちり決まっているので高性能住宅がお値打ちに建てられます。
でも標準仕様から変えたい部分に関しては自分たちで”こうしたい”と伝えると対応してくださるんです。
多分担当の佐藤さんは大変だったんじゃないでしょうか。
キッチンも標準仕様から変更
標準仕様のキッチン、オフェリアは、面材を変えられる工務店と変えられない工務店とあり、探している人は探していると思うのですが、寿建設さんは相談したら対応してくださいましたよ。

節約したい場所は節約
クロスは節約したくてとにかく低価格のクロスにしていただきました。
その他にも節約したい場所に関しては、寿さんに相談して自分で別の安い業者を手配してやらせてもらったり、安いものを探して自分でつけたりしました。こうしたいと言えば叶えてくださるんですよね。
自社の利益よりも施主の気持ちを大事にしてくれる、素敵な会社だと思います。
私たちのこだわりポイント
1階は美容室と理容室。
真っ二つにしたくて図面は私(奥様)がかきました。


美容室の方は節約のため、DIYしました。
トイレは理容室と美容室の間にあり、どちらのお客様の共有して使用することができます。

寿建設さんはこのような方におすすめ
屋上がほしい方・全室床暖房にしたい方
屋上に関してはやはり信頼できて実績のある会社に頼むのが1番かと思います。
あとは全室床暖房にしたい方は寿建設さんにまず話を聞いてみることをおすすめします。
床暖房を各部屋で温度調節できる会社ってなかなかないので・・。各部屋で調整できたほうが便利ですし節約になりますよ。

仕様やデザインに対して要望がたくさんある方
寿建設さんは和モダンのイメージが強いのですが、希望すれば和モダン以外のデザインも対応してくださいます。
それに、仕様に関してもこうしたい、これを使いたい、というものをできる方向で考えてくださいます。

3年越しに家が完成しました!3年前からずっと印象が良かった寿建設さんのおかげです
社長、営業の佐藤さん、現場監督の柴田さん。みなさん本当に対応が良かったです。
建てている時だけでなく、完成した後もなにか困ったことがあればちゃんと受け止め直ぐに対応してくださるその姿勢が素敵です。
いい方たちにいい家を建ててもらえて・・本当に良かったです。
3年前から始めた家づくり。いろいろあってどん底状態だった私たちに救いの手を差し伸べてくださり、感謝という言葉では言い表せないほど感謝しています。
寿建設さんに出会った3年前から変わらず、最初から最後まで印象が良かった寿建設さん。これからも一生のお付き合いをよろしくお願いいたします。
