CONTACT
-お気軽にお問い合せください-
コミュニケーションに最適なオープンLDK。床材は人気のヘリンボーン柄を採用
広いキッチンスペースとアイランドキッチンは家族や友人と料理をするのにも十分な広さ
2階から3階へ子供部屋に向かう階段は、将来的にコミュニケーションを絶やさないようあえてLDKを通るスタイルに
洗面器はTOTOを使用。広く深さがあるボウルなのでお子さんが汚した衣類等をササっと手洗いするのにも重宝するサイズ
LIXIL(ラシッサD パレット)グレーアッシュの建具を採用した寝室。壁紙はベージュをアクセントカラーに
将来的に仕切る子供部屋。部屋が狭くなり過ぎないようクローゼットは置かず、パイプハンガー付きの枕棚を設置
ファミリークローゼットは寝室横でとても便利。狭小地ながら3階建てにしたことで2.5帖のファミリークローゼットも可能
3帖のゆとりある玄関。玄関収納はLIXIL(ラシッサD キナリモダン)ソフトモーブのくすみカラーが大人可愛い
屋上庭園は高さがあるので周囲の視線を気にせず遊べる
玄関ポーチは印象が重たくならないようにオフホワイト系の窯業サイディングと杉板をアクセントに
外壁のガルバリウムは珍しい色のビターブラウンを採用。ポーチの雰囲気ともバランスが良い
1階~3階+屋上 平面詳細図参照
3,000万~4,000万円(税込)
BBQやキャンプなど、アウトドアが好きだったので、家を持つ時には絶対に庭がほしいと思っていたんです。
でも、札幌市内で庭を持つとなると、なかなか土地が見つからず・・。
友人との会話やネットで見かけた情報から、札幌市外で土地探しをしていました。
そんな時に、主人の知り合いから、庭がほしいなら屋上に持つという手もあるよ、というアイデアと寿建設さんのことを教えてもらったんです。
「屋上に庭・・?なるほど、そんな手があるんだ!」全く思いもつかなかった発想でした。
すぐに寿建設さんの屋上庭園のあるモデルハウスに行ってみると、屋上からの景色が素晴らしく、周囲の目を気にせず自然を満喫できる環境にとても惹かれました。屋上には屋根がついているスペースもあるので、天候に左右されずに利用できるのもまた魅力的でした。
それからリビングといったら1階にあるもの、というイメージを持っていたのですが、モデルハウスは2階にリビングがあり、大変参考になりました。
寿建設さんのモデルハウスには自分たちに持ち合わせていなかったアイデアが豊富にあり、しかし、現実とかけ離れすぎていない仕様で、断熱や床暖房などの機能性に関しても参考になるモデルハウスだと感じました。
廣瀬さんは初回見積もりの段階からとても細かく見積もりを作ってくれました。
最初から現実的なお見積もりを出してくださったので価格のイメージがしやすく、必要な部分は残しつつも無駄を削っていくスタイルで進めることができました。
屋上庭園を知る前に話を聞いていた他社での打ち合わせでは見積もりが曖昧で、総額がいくらになるかわからないまま土地を買う段階になってしまっていた、という経験もあったので、寿建設さんの見積もりの出し方に安心感をおぼえました。
プランニングに関しても、施工事例等を見ると寿建設さんはスタイリッシュな住宅が得意なのかな?というイメージでしたが、廣瀬さんに相談するともちろんナチュラルな雰囲気も実現できるということで、自分の好みに合わせた家をプランニングしてもらえました。
ちょうど第一子を妊娠中でしたし、将来的に家族が増える可能性も考慮した間取りを希望し、デザインやイメージに関してはインスタで見つけた画像を共有し、廣瀬さんがそれを元にしてプランを作ってくれました。
実際にお会いしての打ち合わせも頻繁に行ってくださり、顔を合わせて話を進めることができたため、スムーズに進行しました。廣瀬さんとは意思疎通がしやすく、迷うことがほとんどなかったので2〜3ヶ月でプランが完成できました。
それでも壁紙や床材などの素材選びはとても悩みましたね・・。実際に見てみないとわからない部分が多いので、ショールームに行って現物を確認してみるのですが、ぱっと決めるにはなかなか至らず・・
その中で廣瀬さんは、「ギリギリまで悩んでいいですよ。◯日までに決めていただければ間に合います」と期日もしっかり言ってくださったので、安心して時間をかけて検討できました。
また、キッチンを決めた後に壁紙を決めるという提案もあり、本当に「ギリギリ間に合う期日」まで悩ませてもらえたので、自分のイメージに合った素材を選ぶことができました。
料理が好きなので、キッチンには特にこだわってアイランドキッチンを選びました。いまは子どもが小さいので、リビングで遊ぶ様子を見ながら料理できるのが嬉しいです。また、キッチンからリビングへの導線も良いので、使い勝手も抜群です。
インスタで好みのテイストの写真を見つけても、具体的な素材や他のデザインとの相性まではわからなかったりしますよね。
しかし、担当の廣瀬さんは壁紙メーカーのわかりやすい見本などを私たちに見せてくださり、床材や壁紙との相性を確かめさせてくれました。そのおかげで、不安も少なく、自分たちのこだわりを実現できました。
価格調整のアドバイスもいただけたため、リビングのヘリンボーンの床など、こだわりの部分にはしっかりこだわり、バランスよく考えていくことができました。
また、モデルハウスでの開放感が魅力的だったので私たちの家も2階リビングにすることを決めました。実際に住んでみると明るく開放的で想像以上の満足感があります。
子育て中はリビングで過ごす時間が多いので、トイレも2階に設置しました。
そしてそのトイレやお風呂は1人で過ごす空間でもありますので、リラックスできる落ち着いた雰囲気を目指しました。
1年前の私たちは、札幌市内でこのように素敵なプライベート空間が手に入るなんて思ってもいませんでした。人目を気にせず、夜でも外に出られるのが本当に最高です。
入居が夏だったので、BBQをたっぷり楽しみました。
そして秋にはお月見。おでんを用意して日本酒を飲んで・・といった使い方もできました。
去年は生まれたばかりだった子どもも、今年は水遊びして楽しめそうですし、もっと色々な使い方ができそうでわくわくしています。
私自身、兄弟が多かったため、玄関や洗面所が常に混雑していました。その経験から、玄関や洗面所はスムーズに移動できるように工夫しました。
また、キャンプが好きなので、物の出し入れがしやすいようにしました。
濡れたテントを屋上に干せるのもとても便利!
そのテントを玄関からいれるのもストレスのない広さです。
洗面化粧台は造作で作ってもらいました。
作れるものは作りますよ!と言ってくださった寿建設さん。
広くて、統一感のある便利な洗面所が完成しました。
誰かがお風呂に入っている時は洗面所が使えない、とならないように、洗面所と脱衣室は仕切れるようにしてもらいましたが普段は開けているので開放感は損ないません。
ランドリールームからファミリークローゼットへの導線もばっちりです。
寿建設さんは札幌市内で庭が持てるプランを提案してくれる素敵な会社です。
デザインにも性能にもこだわりを持っていらっしゃる会社ではありますが、そのこだわりを施主側に押し付けるようなことはせず、施主の要望に沿って提案してくれるため、自由度の高いプランニングができます。
地域に根ざして家づくりを行い、北海道の積雪のこともよくわかっている会社だからこそできる屋上庭園だと思います。
廣瀬さんはとても丁寧で、いつも私たちと同じ目線で話をしてくれました。
打ち合わせ中、私は妊娠していましたが、廣瀬さんの奥様も同じく妊娠中で、その共感があったのも安心して相談できた理由の1つかもしれません。
さらに廣瀬さん自身もちょうど家づくりの最中だったんですよね。
いろいろと共有できて、施主と担当者という関係というより同志というか・・笑
すでにお子さまが1人いる廣瀬さん目線でのアドバイスもとても参考になりましたし、廣瀬さん自身が「寿建設で家をたてたかったから、寿建設に入社した」という話を聞いて、そういう会社でそういう担当者さんと行う家づくりなら安心だなと思ったことを今でもよく覚えています。
寿建設さんで、担当が廣瀬さんで本当に良かったです。ありがとうございました。
I様邸
太陽が降り注ぐ開放的な吹き抜けリビングに家族の寛ぎヌックがある住まい
札幌市K様邸
徹底的にこだわった3階リビングテラス&ビルトインガレージの洗練された住まい
札幌市O様邸
家族が自然と集う畳小上りの造作ダイニング。お宿のような非日常がある住まい
札幌市N様邸
昼は屋上BBQ、夜はダイニングで居酒屋気分!自宅で二次会まで楽しめる住まい
札幌市I様邸
2台分のビルトインガレージにまるで隠し部屋の書斎!真似したいハイセンスな住まい
札幌市M様邸
水回り設備も間取りも屋根付き大型屋上庭園も!住宅関係者が建てたこだわり住まい
札幌市S様邸
アウトドアリビングと一体型ダイニングキッチンが上質な空間を創り上げる住まい
-お気軽にお問い合せください-