CONTACT
-お気軽にお問い合せください-
天井に勾配を施し、縦の空間に広がりを持たせたLDK。白を基調にグレージュのアクセントカラーを加えた清潔感ある空間に
LDKに面した2つの洋室はそれぞれ2か所から出入りが可能。可動間仕切りを取付けたので用途に合わせ広く開放できる
ペニンシュラ型キッチンは濃淡があるグレージュスタッコの扉カラーを採用[キッチン/リクシル/ES]
床はホワイトオークFのランダムストライプ調[フロア/リクシル/ラシッサD]、建具はプレシャスホワイト色を採用[建具/リクシル/ラシッサS]
LDKの勾配天井からさらに勾配が延長された洋室。建具の高さと比較しても天井にゆとりが出てかなりの開放感が現れる
スリッパ収納を付けたコート掛けスペースや姿見など、日常の身だしなみにも来客にも使い勝手が良い玄関ホール
造作の椅子や手すりを取付け、将来を見据えた設計にもこだわりを。隣には買い物のストック品がすぐに置ける1.5帖の収納スペース
洗面化粧台の両サイドに2段カウンターと約W300×D600の可動棚を設置。ワイドな鏡や照明も使いやすさにこだわった[洗面台/リクシル/ EV]
トイレは贅沢に2か所に設置。1.5帖のトイレには手すりとしても使用できる手洗いカウンターを取付け[トイレ/リクシル/ベーシアハーモL][トイレ手洗/TOTO/レストルームドレッサーコンフォートシリーズ]
寝室には同じ柄で色違いのクロスを使用。同系色で濃淡が異なるので統一感は損なわない。照明もベッドが配置される天井にはダウンライトの設置を避け、壁付けのブラケットを採用。心地よい空間作りにこだわった
洗面室から寝室への動線にはWICやハンガースペース、特注の鏡も取付けし、身支度の動線を最大限に簡素化させた
外観は片流れ屋根で、日が当たる縁側レストステージにはデザインの異なる窯業サイディングを張り分け
1階平屋 平面詳細図
3,000万~4,000万円(税込)
突然、雷に打たれたかのように「家を建てたい」という強い気持ちが私の心を動かしました。それは去年の1月のことです。それまでは、その時その時のライフスタイルに合った賃貸に住むことが私たち家族にとってはぴったりだと考えていましたが、その日突然、自分の家が欲しいと強く感じたのです。
この思いを家族に相談すると、「いいね!」と賛成してくれました。そして、「それなら今年中には新しい家で暮らしたいよね」という話になり、家づくりを考え始めました。
まずはハウスメーカーや工務店の資料を約50社分取り寄せ、一つ一つ丁寧に目を通しました。各社のホームページを閲覧し、数社に絞り込んで実際に会って話を進めることにしました。突然思い立った家づくりなので、住まいに関する知識はまったくなかったのですが、ただ、子どもの頃から「もし家を建てるなら平屋に住みたい」という想いがぼんやりとあったので平屋を建てる方向で考えていました。
私たち家族が新しい家に求めていたのは、平屋で床暖房の施工が可能で、構造が頑丈である、ということでした。
床暖房を標準で提供している会社は限られていたので、寿建設さんは必然と候補の数社に残っていきました。
また、知り合いが寿建設で家を建てたことがあり、その前評判があったのも寿建設さんにひかれた理由の1つにもなりました。それから社名も縁起が良さそうで良いなと思いましたし、札幌市内の会社であるため、現場監督やスタッフさんが近くにいるという安心感もありました。
そして訪れた寿建設さんのモデルハウスや完成見学会で見た家は、どれも本当に素敵で・・。ホームページも何度も閲覧しましたが、会社の丁寧な仕事ぶりや充実した標準仕様の内容にも好感を持ちました。
結果、寿建設さんにお願いすることにしたのですがその決め手となったポイントを次にご紹介します。
寿建設さんで家づくりを決めた決め手を具体的に紹介してまいります。
寿建設という社名に惹かれた、というのも理由の一つ。名前が持つ良いイメージや縁起の良さって大事だと思うんです。
打ち合わせには池田社長と担当営業の栗林さんが同席してくださったのですが、二人の関係性や社風が私たち家族と波長が合いました。他社の担当者さんも素敵な方々でしたが、寿建設さんは人柄の良さが際立っていました。そんな、社長と栗林さんのチームワークの良さが、家づくりの信頼性を高める大きなポイントとなりましたね。
他の会社も並行してお話を聞いている段階の話ですが、最初の打ち合わせで伝えた私の要望を完璧に汲んでくださって、次の打ち合わせで提示された間取り図はまさに「ドンピシャ」だったときの衝撃といったら・・。
希望通りにすべてを詰め込んだ間取りを提案してくださったのは寿建設さんだけでした。提案力だけでなく、クライアントのオファーに応える力や気持ちがある会社なんだな、ということも実感し、決め手の一つになりました。
栗林さんは非常に聡明で頼れる人物で、多くの資格を持ち合わせているし、私の要望をしっかり理解してくれました。その人柄と専門性があったから安心しておまかせすることができました。
栗林さんとのエピソードはまた後ほど詳しくお話します。
提出された見積もりがとても詳細でそれも寿建設さんの丁寧な仕事ぶりが表れているなと感じました。他社と比べても、その細やかさと内容の充実度は一目瞭然で、見積もりがわかりやすいからこそ、「これをやめてこれにしよう」と、こだわる部分とそうでない箇所、グレードアップなども検討できました。
寿建設さんは、最初の打ち合わせから家が完成するまで、同じ担当者が対応してくれるという点も大きな魅力でした。
栗林さんは他のクライアントも担当しているにもかかわらず、私たちの要望などを常に把握しくださっており、決めなければならないことが膨大すぎて途中で混乱してしまうことがあっても、代わりになんでも覚えていてくださって対応してくれました。
私たちのことを本当に理解し、サポートしてくださって本当に助かりました。
栗林さんがいてくださったおかげで、家づくりが楽しくスムーズに進んできました。
それから池田社長も積極的に打ち合わせに参加してくださり、顧客である私たちに対してはもちろん、スタッフの栗林さんをも大切にする姿勢を見せてくださいました。
現場監督の柴田さんや、他のスタッフさんも、どなたにお会いしてもその人柄の良さが印象的でした。
そういった人柄の良さやチームワークは、最終的な家づくりの品質に大きく関わるものだと思います。だから素敵なお家が建てられるのでしょうね。
技術力だけでなく、それを支えるスタッフさんがいたから、寿建設さんに家づくりをお願いすることに決めました。
要望に関してはこれだけです。あとはほとんどがお任せで進んでいきました。
デザイン面でも特別な要望はなく、普通で良いから丈夫で長持ちする家を要望しました。
結果、提案してくださった勾配天井がとても気に入りました。
提案された全てのデザインや機能が理にかなっており、自分たちの要望にしっかり応えてくださって感激しました。
なんと、現場監督からも良い提案がありました。そのおかげで住んでみて不満がなく、感謝の気持ちでいっぱいです。この点でも寿建設さんのチームワークの良さを感じました。
気密性や光熱費についても、すばらしい結果が得られました。想像していたよりも全然高くない!驚きました。断熱性が高いからでしょうね。光熱費が予想よりも低く抑えられて助かっています。
社長は現場を熟知しているので、知識も豊富でアイデアも溢れているのだと思います。
基礎にもこだわりがあり、結露のない理想の家が実現しました。
栗林さんは様々な情報を提供してくれました。
「白も良いし、黒も良いし・・」とすごく迷っていたときにも「本当に自分が好きなものって小さいころから変わらないですよね」とアドバイスをいただき・・・本当にそのとおりだと思い、ずっと悩んでいたのに、ストンと決めることができました。
自分が普段から好んで選ぶ「白とネイビー」を基調とした家に決めることができ、間違いなかったなと思います。
家づくりも終盤を迎えている段階でありながらも寿建設さんの完成見学会に招待していただいたことにも感謝しております。より具体的なイメージを持つことができました。
寿建設さんは10年間の保証がありますし、何かあれば助けてもらえるので安心して暮らすことができます。
家づくりは寿建設さんに決めて大正解でした。また家を建てたくなるくらい楽しかったです。
今後も平屋を含め、庭から直接屋上庭園(そらにわ)にアクセスできるような家を提案してみてほしいです。わくわくするような家づくりをされ続けていくであろう寿建設さんのご活躍を、これからも楽しみにしております。
寿建設さんは注文住宅で自由度が高く、屋上庭園の家を得意としているだけあり、確かな技術力も持ち合わせています!私たちのように家づくりを急に決めた人や細かなこだわりを持っている方でも満足できるでしょう。
寿建設さんの真摯な対応や提案力、確かな技術力、チームワークで後悔しない素敵な家が建つと信じています!
実際に私達は「スリッパラックが欲しい」とか、「化粧洗面台の横に造作棚が欲しい」と言った簡単な要望をお伝えしただけです!結果として洗面化粧台の横にパウダールームのような化粧台を造作していただきましたが、身内からもとても好評で自身もお気に入りの空間となりました!
また要望無しでご提案いただいた広い玄関と玄関ホールもとても好評で使い勝手のよい空間となりましたし、通りすがりの方にも「素敵なお家ですね!」とお声を掛けていただけるほど素敵なお家が建ちました。
私たちの経験から、皆さんにも寿建設さんをお勧めしたいと思います。これから家づくりを検討される方や、家づくりで行き詰まっている方は、ぜひ寿建設さんに相談してみてください。
I様邸
太陽が降り注ぐ開放的な吹き抜けリビングに家族の寛ぎヌックがある住まい
札幌市K様邸
徹底的にこだわった3階リビングテラス&ビルトインガレージの洗練された住まい
札幌市O様邸
家族が自然と集う畳小上りの造作ダイニング。お宿のような非日常がある住まい
札幌市N様邸
昼は屋上BBQ、夜はダイニングで居酒屋気分!自宅で二次会まで楽しめる住まい
札幌市I様邸
2台分のビルトインガレージにまるで隠し部屋の書斎!真似したいハイセンスな住まい
札幌市M様邸
水回り設備も間取りも屋根付き大型屋上庭園も!住宅関係者が建てたこだわり住まい
札幌市S様邸
アウトドアリビングと一体型ダイニングキッチンが上質な空間を創り上げる住まい
-お気軽にお問い合せください-