CONTACT
-お気軽にお問い合せください-
吹き抜けにスケルトン階段を採用した明るく開放的なリビング。スケルトン階段の下はヌックにすることでデッドスペースが寛ぎスペースとして活躍
間接照明を設えた印象的なヘリンボーン柄のアクセントタイルは[平田タイルGubi]。凹凸感が繊細に表現され、夜はまた違った大人の空間を楽しめる
クロスを貼り分けた下がり天井にペンダントライトを飾ったダイニング。ダイニングにいても吹き抜けの大きな窓から広い空がうかがえる
3連IHコンロが人気のアイランド型キッチン[Panasonicキッチンラクシーナ]。奥のパントリー開口部は個性的な1/4円の垂れ壁に
奥はSCLとパントリーにつながる2WAY玄関。買い物から帰宅しそのまま片付けられる家事ラク動線。仕切りは採光がとれる[LIXILラフィス]のクリアグレーを採用
ワイドな洗面台は[AICAスマートサニタリー]。渋滞しがちな洗面スペースは家族が並んで使えるゆとりある広さ
ハーフウォールのアクセントクロスがおしゃれな洋室
4帖もある大容量のファミリークローゼット
照明やトイレットペパーホルダーにもこだわった1階トイレ[LIXILベーシアハーモL]
ガラッと雰囲気を変えた鮮やかな2階トイレ[LIXILベーシアシャワートイレ]
外観と同じブラックのガルバリウム鋼鈑、ホワイトの窯業サイディング、そして杉板を組み合わせた屋上庭園の屋根付きスペース。タイルもカラーを変え注文住宅だからこその「自由を楽しむ」デザイン
3,000万~4,000万円(税込)
家づくりを考え始めたのは、「子どもが小学校に上がる前に、のびのび遊べる一戸建てを持ちたい」と思ったのがきっかけでした。
最初は、大手ハウスメーカーの展示場を中心に、10社以上を見て回りました。
私たちの希望は、開放感があって、明るくて、使い勝手のいい家。間取りを書いてもらい、見積もりを出してもらったのですが…理想を詰め込むと、驚くほどの金額に。
「このまま希望を叶えようとすると、かなり小さな家になってしまうかも…」
私たちの予算にもきちんと向き合ってくれる地元の工務店を探そうと、方向転換することにしました。
工務店も実際に5社ほど話を聞いて比較し、最終的に迷ったのは2社。決め手になったのは、寿建設さんの屋上庭園でした。屋上に興味はあったんですが、北海道の気候で本当にできるのかな?と不安で。
他社さんには「屋上は難しいかもしれません」と言われたり、「インナーガレージの方が現実的」と提案されることが多かったのですが、寿建設さんのモデルハウスで屋上庭園を見た瞬間、
「これ、自分たちの家にあったら最高!」 「ここでBBQしたり、家族で遊べたら楽しそう!」
と一気に気持ちが固まりました。
特に印象的だったのは、何度も間取りを描き直してくれたこと。
私たちの「ここはこだわりたい」「ここはコストを抑えたい」という要望をしっかり聞きながら、その都度、間取りや仕様を調整してくれました。
また、見積もりも他社より細かく出してくれたのが大きな安心材料。
概算だけでなく、「何にいくらかかっているのか」「どこで調整できるのか」が明確だったので、家づくり初心者でも迷わず進めることができました。
夏は毎週のようにBBQを楽しんだ、お気に入りの屋上庭園。
屋根付きなので風よけにもなり、天気に左右されず快適に過ごせます。
なんと我が家の屋上庭園はエスコンフィールドの花火が見える、贅沢な特等席に!
さらに3階の屋上スペースにはシンクと冷蔵庫も完備。
わざわざキッチンまで取りに行かなくても、飲み物や食材をすぐ出せるし、洗い物もその場でサッとできるのがとにかく便利。ちょっとした手間がない分、家族や友人ととことん楽しむ時間が増えました。
冬には子どもたちと雪遊びやかまくらづくりをしたり、サウナを置きたい!という夢もふくらんでいます。
北海道の冬は寒い…はずなのに、この家はどの部屋もぽかぽか快適。
もともと床暖房や全館空調に興味がありましたが、寿建設さんが得意としていると聞き、「これはぜひ取り入れたい!」と決定。
全館空調のおかげで家中どこにいても暑すぎず寒すぎず、玄関までしっかり暖かいのが嬉しいポイントです。
さらに玄関の土間部分にも床暖房を提案していただき、靴を履く時も冷え知らず。
冬場に遊びに来た友人からは「玄関まであったかい!」「玄関広い!」と驚かれます。
濡れた冬靴もすぐ乾いて、北海道で暮らすにはありがたい仕様でした。
料理をしながら子どもたちの様子が見えたらなと思い、こだわったのは、アイランドキッチンを中心にした間取り。
家事動線はスムーズに、家族みんなが自然と集まる空間に仕上げました。
さらに、南向きの大きな窓もポイントです。たっぷり光が差し込むリビングは、広さにもゆとりを持たせ、日中は子どもたちがのびのび遊び回れる、開放感たっぷりの空間になりました。
キッチンに立ちながら、リビングで遊ぶ子どもたちを見守れる——そんな安心感と心地よさが両立したLDKが完成しました。
そしてもうひとつ、リビングまわりでお気に入りの場所がヌックスペースです。
「もう一部屋ほしいな…」とも思っていたのですが、開放感を優先しつつも、リビング横の階段下を有効活用してヌックを設置。
ヌックの下には収納スペースをつくり、子どもたちにとっては秘密基地のような遊び場に。
さらに壁面は磁石仕様になっているので、お絵描きやプリントをペタペタ貼ったりできるのでとても便利です。
脱衣所と洗面台は別々に区切り、生活感を抑えつつ動線をスムーズに。
玄関は来客用と家族用で分けたシューズクロークを用意し、パントリーやファミリークローゼットも広めに確保。
家事ラクも意識しながら、私たちの生活にぴったり合うよう細かい部分まで調整していただきました。
「ホテルのような落ち着いた空間にしたい」
そんな思いから、インスタで情報収集を重ね、間接照明やエコカラットタイル、収納はしっかり隠すなどデザインや仕様は細部までこだわりました。
担当の廣瀬さんは、とにかく優しくて柔らかい雰囲気。
私たちの「これ入れたい」「ここを削りたい」という要望を一つ一つ整理し、何度も見積もりを細かく出してくれたのが、安心感につながりました。
遠方だったのでZoomやメールでこまめにやり取り。設備を見に行くときはショールームで直接集まり、実物を見ながらイメージを共有できたのもありがたかったです。
廣瀬さんも同じ子育て世代なので、「こうしたらもっとラクかも!」と、私たちの目線で相談にのってくれたのが心強かったですね。
家づくりって、決めることが本当にたくさんあって…情報が多すぎると、かえって何が正解かわからなくなることもありますが、廣瀬さんは必要なときに必要な情報を、必要な量だけ提供してくれましたし、聞けばしっかり答えてくれるし、無駄な押しつけがないのがありがたかったです。
家づくりを考え始めたら、寿建設さんのモデルハウスにぜひ、見に行ってみてください!
写真で見るのと実際に体感するのとでは全然違いますし、参考になるポイントが本当に多いです。実際に、私たちの家でもモデルハウスで見たアイデアをいくつか取り入れました。
寿建設さんは、私たちの細かいこだわりにもとことん寄り添ってくれて、理想の暮らしを一緒に考えてくれる会社です。
「人生一度きり、今を楽しみたい!」という人にはぴったり。
私たちのように、屋上でBBQを楽しんだり、冬でも快適に暮らしたり…“好き”を全部詰め込んだ家づくりを、ぜひ楽しんでください!
私たちの家づくりに寄り添い、親身にサポートしてくださってありがとうございました!
これからも引き続きよろしくお願いします!
札幌市K様邸
徹底的にこだわった3階リビングテラス&ビルトインガレージの洗練された住まい
札幌市O様邸
家族が自然と集う畳小上りの造作ダイニング。お宿のような非日常がある住まい
札幌市N様邸
昼は屋上BBQ、夜はダイニングで居酒屋気分!自宅で二次会まで楽しめる住まい
札幌市I様邸
2台分のビルトインガレージにまるで隠し部屋の書斎!真似したいハイセンスな住まい
札幌市M様邸
水回り設備も間取りも屋根付き大型屋上庭園も!住宅関係者が建てたこだわり住まい
札幌市S様邸
アウトドアリビングと一体型ダイニングキッチンが上質な空間を創り上げる住まい
札幌市K様邸
人生設計・生活動線を熟慮した120%住みやすい、憧れの平屋住まい
-お気軽にお問い合せください-